こんにちは。まさどな(@km_nh8)です。
あなたはブログで稼ぎたいですか?
ブログで稼ぐにはアフィリエイトASPに登録しましょう。
アフィリエイトとは、ブログ記事で商品やサービスを紹介して、読者に購入してもらうこと。
つまり、自分のおすすめ商品やサービスを紹介すると、お金がもらえる仕組みです。
Googleアドセンスと異なり、あなたが表示したい広告を選んで記事の中に貼っていくことになります。
当ブログもアフィリエイトASPに登録しており、アフィリエイト広告から収益を得ています。
今回の記事では、登録すべきアフィリエイトASP4社を紹介します。
アフィリエイトASPは登録してから審査があります。いざ、「商品を紹介しよう」と広告リンクを貼ろうとしても、審査が通っていなければ貼ることができません。
アフィリエイトASPの登録は無料ですし、何度でも申請ができるので、収益化を目指すのであれば早めに登録しておきましょう。
A8.net
美容系、グルメ系、転職系、旅行系など、あらゆる広告を取り扱っています。わたしは案件をさがすとき、まずは「A8.net」を見ています。
あらゆる案件があるので広告を見つけやすく、アフィリエイトASP満足度調査も「9年連続日本一」の実績を誇っています。
ブログをはじめる方は全員が登録しているプログラムといえるので、サクっと「A8.net」に登録しておきましょう。
>>無料で「A8.net」に登録するバリューコマース
当ブログは旅行系の記事を書くことが多いため、「バリューコマース」には大変お世話になっております。
「A8.net」と並んで業界最大規模のアフィリエイトASPになりますので、必ず登録しておきましょう。
もしもアフィリエイト
「アフィリエイトで成果を出すためのノウハウを学べる」・「大手物販系の案件を取り扱うことができる」ため、アフィリエイト初心者にとって利用しやすいアフィリエイトASPです。
W報酬制度など、独自の成果報酬もあります。
>>無料で「もしもアフィリエイト」に登録するafb

最大の魅力は、報酬額+消費税(10%)分の報酬を獲得できること。
たとえば、報酬額が10,000円の場合、「報酬額10,000円+消費税1000円=11,000円」の報酬が振込まれます。
他にも
などといった、afbならではの特徴があります。
>>無料で「afb」に登録するアフィリエイトASPに登録してブログで稼ぐ:まとめ

今回の記事では、どのアフィリエイトASPを登録すればいいのかを紹介しました。
本記事で取り上げたアフィリエイトASPは、初心者でも簡単にアフィリエイトをはじめることができます。
審査も通りやすいものばかりなので、10記事を目安に登録しておきましょう。
以上、まさどな(@km_nh8)でした。
コメント