こんにちは。まさどな(@km_nh8)です。
今回紹介するのは、ドイツのミュンヘンに位置するBMW本社及びBMWヴェルト(ショールーム)です。
世界中から観光客が集まるドイツの人気スポットの1つとなっています。
クルマが好きな人だけが楽しめる場所なんでしょ?
そんなことはありません。クルマ好きはもちろん、誰もが楽しめる場所となっています!
本記事では、以下3点の理解が深まります。
BMWの歴史
Bayerische Motoren Werke(バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ) AG。
これがBMWの正式名称で、頭文字を取ってBMWとなります。日本語ではバイエルン発動機製造株式会社を意味します。
BMWは自動車やバイクなどを製造する「世界有数の四輪自動車・バイク製造メーカー」として知られていますが、はじまりはエンジン製造会社でした。
あなたは知ってましたか?
BMWのエンブレムは青い空と白い雲の中でプロペラが回っているのをイメージしたものなんです。
BMWは創業から100年を超えた歴史ある会社。航空機用エンジンのメーカーからスタートし、1922年に四輪自動車・バイクの開発へ本格的に乗り出しました。
現在では世界14カ国31拠点の生産および組立工場と140カ国以上をカバーする販売ネットワークを有し、約125,000人の従業員をもつグローバルカンパニーとして成長を遂げています。
BMW本社
こちらがBMWの本社です。

なんとも特徴的な建築。かっこよくないですか?

ここがわたしの職場です。
なんて言ってみたいものです。
この建築様式は4気筒ビル (フォーシリンダービル)と呼ばれており、エンジンのシリンダーを4つ組み合わせたデザインとなっています。
▽場所はこちら
最寄り駅は地下鉄のOlympiazentrum(オリンピアツェントルム)。
BMW本社に隣接したところには、BMWヴェルトがあります。
BMWヴェルト

こちらがBMWヴェルト。BMWヴェルトとは、2007年に設立されたBMWのショールームです。
本社と同様に斬新な設計となっており、まるでうねりをあげているかのような印象を受けました。
「Welt」は英語で「World」を意味し、つまりここはBMWの世界観を見せている場所でもあリます。
本社からは歩道橋を真っ直ぐ歩くと行けます。
BMWヴェルトには世界中から観光客が集まっていました。その理由を紐解いていきましょう。
BMWヴェルトの基本情報

こちらがBMWヴェルト内部の様子です。
BMWのクルマやバイクが幅広いシリーズ展示されており、気分が高まること間違いないです。
気になる入場料ですが、無料です。
BMWヴェルトの展示内容
展示車両のラインナップに驚きました。めちゃくちゃ多いです。

1986年のクラシックなクルマがあったり、

スポーティーなバイクがあったり、(約2,000,000円)

高級スポーツカーBMW i8も展示されています。(約20,000,000円)
横に立って写真撮影を楽しむ方が大勢見られました。BMWヴェルトでは様々な四輪自動車やバイクに座って記念写真を撮ることもできます。
子ども向けの学習体験コーナーもあるので、家族そろって楽しめる場所となっています。
グッズコーナーでここでしか手に入らないBMWグッズを買うのもいいかもしれませんね!
BMW本社とBMWヴェルトの魅力

臨場感溢れる外観及び内観。
幅広いモデルが展示されている四輪自動車及びバイク。
ラグジュアリーな空間を演出し、BMWの世界観を観光客に提供。
BMWのファンじゃない方でも、
「いつかBMWに乗ってみたいなぁ」と思わずにはいられない場所でした。
まとめ

エンジン製造会社としてスタートし、いまでは世界の名だたるブランドメーカーの1つとして地位を確立したBMW。
100年を超えるBMWの歴史をもっと知りたい。BMWの高級車、バイクを自分の目でみて肌で感じたい。
そんな方はドイツ ミュンヘンにあるBMW本社、そしてBMWヴェルトを訪れてみてはいかがでしょうか。
以上、まさどな(@km_nh8)でした。
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。

一人旅ランキング
**********************************
コメント