こんにちは。まさどな(@km_nh8)です。
「留学はつらく、挫折を味わいます」といった記事を投稿しましたが、その中で初めての留学先としてブリスベンを選んだことを紹介しました。
今回の記事では、ブリスベン留学がおすすめできる3つの理由を解説します。
ブリスベンは穏やかで居心地がいい場所
シドニー、メルボルンに続き第3の都市といわれるブリスベン。人口は約230万人で、宮城県と同じくらいの規模です。
場所はオーストラリアの北東部に位置しています。
ブリスベンは別名「サンシャインステート(太陽の州)」とも呼ばれる都市で、高層ビルだけでなく、川や緑にも囲まれている自然豊かな街でもあります。
多くの若者がリラックスしている様子が見られるなど、穏やかで居心地がいい場所です。
ブリスベン留学をおすすめする3つの理由
ここからは、なぜブリスベン留学がおすすめなのかを紹介します。
充実した教育機関
多くの教育機関があり、都市全体が教育に力を入れているブリスベン。「初級コース、上級コース、アクティビティを重視したコース」など、希望者に合った留学オプションを選択できる都市としても有名です。
気候がよく、過ごしやすい
年間を通して暖かく、快適に過ごすことができます。ブリスベンの年間平均気温は24℃前後、降水量も日本と比べて少ない都市です。
真冬の時期でも気温が一桁になることは少なく、年中温暖な気候で、晴天の多いのがブリスベンの特徴です。
晴天時のブリスベンは見晴らしが最高ですよ。
オンとオフ切り替えができる
教育機関では個人に合った最適なオプション(コース)で語学学習ができます。
放課後は高層ビルを眺めながら、ブリスベンにある「人口ビーチ」で体や心の疲れを癒したり、外国人とBBQを通して国際交流をすることも可能です。電車で1時間ほどでゴールドコーストにも行けます。
ゴールドコーストはオーストラリアの定番観光地。サーファーズ・パラダイスと呼ばれるリゾート地を目当てに、世界中からサーファーが集まる人気のエリアです。
サーファーズ・パラダイスだけでなく、テーマパークで楽しめるのもゴールドコーストの魅力です。
この3つのテーマパークは行ってみる価値ありです。
「語学学習に適した環境」・「プライベートも充実した時間を過ごせる」
教育機関に力を入れており、立地にも恵まれているブリスベンだからこそ、実現できることです。
まとめ
ブリスベン留学のポイントは以下の3つです。
一方、留学先として最適な都市であるため、日本人留学生も多いのがデメリットです。日本人と一緒にいると言葉が通じて楽ですし、安心もします。
ですが、成果は期待できません。
留学前に設定した留学の目的とゴールを忘れず、ブレないようにしてください。
以上、まさどな(@km_nh8)でした。
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
留学ランキング
**********************************
コメント