こんにちは。まさどな(@km_nh8)です。
あなたは「ハリーポッタースタジオ」がイギリスにあるのをご存知ですか?
ハリーポッタースタジオっどんなところ?
ハリーポッタースタジオは、ハリーポッターの撮影が長年に渡って行われた場所。実際に撮影で使われたセットを見学しながら、映画製作の裏側を知ることができます。
まさにハリーポッターファンにとって、夢のような場所というわけです。
本記事では、ハリーポッタースタジオに興味がある方や将来行ってみたいという方に向けてハリーポッタースタジオの魅力を紹介します。
ハリーポッタースタジオとは
ハリーポッタースタジオの正式名称は「メイキング・オブ・ハリー・ポッター(Warner Bros. Studio Tour London)」
ロンドン郊外のワットフォードに位置します。
スタジオは郊外にあるため、自力で行くには少々面倒です。個人的には市内からの送迎バス付きのツアーに参加するのをオススメします。
ワーナー・ブラザーズ・スタジオ・ツアー・ロンドンの予約はこちらハリーポッター・スタジオ・ツアーは大変人気があるため、入場チケットを当日販売していません。直接現地へ行かれる方は、オンラインでのチケット事前予約(完全予約制)が必須なので注意して下さいね!
ハリーポッタースタジオのここがスゴイ!
こちらが入り口です。
スタジオ内部全てを紹介したいところですが、あまりにも多すぎるのでいくつかピックアップして紹介しますね!
果たしてどのような世界観がわたし達を待ち受けているのでしょうか。
ハリーポッタースタジオ展示内容
ハリーポッターと言えばここ。
先ずはホグワーツ魔法魔術学校の食堂です。映画でよく見かける場所でハリーポッターの代名詞とも言えるのではないでしょうか。
マルフォイが着用していたスリザリン生の制服も展示しています。もちろんハリー達のグリフィンドールの制服もあります。先生達の衣装も並んでいるので、そちらはぜひ現地に行ってあなた自身で探してみてください。
ハリーが最初住んでいた、プリベット通り4番地の家にある階段の下の部屋です。
よくもこんなところで暮らせていたなぁ。
そう思わずにはいられないほど狭い空間。(ドラえもんの寝床である「のび太の部屋の襖」を思い出しますね)
さて、先を進みましょう。
スタジオ内はご覧の様子です。観光客、そして映画の撮影セットがあちこちで見られます。
ハリー、ロンそしてハーマイオニー。3人の思い出はここに詰まっていることでしょう。
放課後の学生生活の中心の場とも言える、グリフィンドール寮の談話室です。
スネイプ先生の薬物室。
映画で見ていた光景がそのまんま再現されていますね。怪しい雰囲気が漂う不思議な空間です。
展示内容の紹介はこれくらいにしておきます。続いてお土産コーナーに移りますね!
ハリーポッタースタジオお土産コーナー
最後はやっぱりお土産ですよね。スタジオには大きなお土産コーナーがあります。
定番中の定番!
ハナクソ味など100種類の味が楽しめる「百味ビーンズ」も販売されています。
ハリーポッタースタジオの思いでとしてグッズを買うのもいいかもしれませんね!
まとめ
日本のUSJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」とイギリスの「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
両者の違いはなんでしょうか?
前者は「アトラクションを楽しむエンターテイメント型」であるのに対し、後者は「映画の裏側や製作過程を間近で見て体感するファンタジー型」である点だと思います。
メイキング・オブ・ハリー・ポッターは、USJ以上に「映画の世界観」をたっぷりと味わえます。
イギリスへ行く予定のある方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
サッカーが好きな方はこちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
以上、まさどな(@km_nh8)でした。
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
放浪記ランキング
**********************************
コメント