こんにちは。まさどな(@km_nh8)です。
タイトルにもあるように、わたしは夏と冬それぞれの時期にナイアガラの滝に行きました。
ナイアガラの滝は夏と冬どっちがオススメ?
そんなお悩みを解消します。
結論を言いますと、夏に訪れることをオススメします。
本記事では、夏と冬のナイアガラの滝を比較し、夏に訪れるべき理由を解説します。
基本情報
ナイアガラの滝はカナダとアメリカの国境にまたがっており、「カナダ側の滝」と「アメリカ側の滝」、アメリカ側のルナ島とゴート島の間にある「プライダルベール滝」の3つで構成されています。
この3つの中で最も大きいのがカナダ側にあるナイアガラの滝で、幅675m、落差は56mとなっています。
左側がアメリカの滝、右側がカナダの滝です。辺りが暗くなるとライトアップも行われます。
ナイアガラの滝以外にも周辺には観覧車やショッピングセンター、カジノなどの観光施設も充実しています。機会があれば立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
「夏」ナイアガラの滝
テーブルロック
テーブルロックからみたナイアガラの滝です。
カナダのナイアガラの滝を見るならこの位置が一番オススメ。多くの観光客で賑わっているスポットで、滝を真横から見ることができます。
テーブルロックから見た豪快に流れ落ちる滝の迫力は今でも鮮明に覚えており、「滝に吸い込まれるような感覚」をもちました。
ホーンブロワー・ナイアガラ・クルーズ
「テーブルロックからの眺めだけでは満足ができない」と思った人はいませんか?
冬では体験できない、夢のようなアクティビティがあるんです。その名も「ホーンブロワー・ナイアガラ・クルーズ」
※季節限定のため、運行情報を事前に確認しておくことをオススメします。
ナイアガラの滝に近づくにつれて風が強くなり、水しぶきも強烈です。ホーンブロワー・ナイアガラ・クルーズではまるで海賊船に乗って嵐に直面しているような経験ができます。
乗船する際にカッパをレンタルできますが、あまりの風の強さと水しぶきでカッパの意味がなく全身がびしょ濡れになりました。
大迫力なので、ぜひあなたにも体験してほしいです!
「冬」ナイアガラの滝
雪景色の滝
写真をみてどのような印象を持ちましたか?
冬のナイアガラの滝周辺はとっても寒い!極寒です。当時の気温は-22°前後でした。寒いを通り越えて「痛い」
冬のナイアガラの滝では雪が積もっている上、凍結しています。夏のナイアガラの滝とは全く違った景色が広がっています。
ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ
滝を裏側から見るアクティビティが「ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ」です。
エレベーターで下り、降りた先にある覗き穴から「流れ落ちる滝」を見ることができます。
夏だと流れる滝を見ることができますが、冬の期間だと残念ながら凍結していました。(凍結状態に驚きました)
まとめ
個人的には「アクティビティ豊富な夏」をオススメしましたが、今回ご紹介したように「夏と冬ではナイアガラの滝の印象」は全然違うので、訪れてみたい時期は個人の好み次第だと思います。
いずれにせよ、ナイアガラの滝は大迫力で一生記憶に残ります。
本記事を読んで「ナイアガラの滝に行ってみたい」という人が1人でも増えれば嬉しいです。
>>ナイアガラの滝のツアーを調べる**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
放浪記ランキング
**********************************
コメント